【コミュニケーション】努力で必ず変わる、自分の意見を伝えるのに必要な3つの考え方

 

へいへい

こんにちは!へいへいです。

 

皆さんは、人とのコミュニケーションの中で

「何で伝わらないんだろう?」

と思うことはありませんか?

トラブル

僕自身も、

理学療法士としての臨床現場や、

友達とのやり取りの中で

「伝えたいことが伝わらない」

そのような経験をたくさんしてきました。

 

その当時悩んでいた僕を助けてくれたのがこちらの本



「誰もわかってくれない」

この本を読んで学んだことは、

以下の3つ

1:誰もが持つバイアスや人間の本質がある

2:伝える相手によって言い方を変える必要がある

3:信頼して、聞いてもらう方法を使う

「努力して伝えることの必要性」

を学ぶことができます。

 

対面でのコミュニケーションに悩む方、

全員の手助けとなる本です。

1:わかってもらえない、2つの思い込み

①誰もが持つ、認知的ケチな考え

まず初めにおさえておきたいのが

「認知的ケチ」

という人間のこの仕組み。

 

これは、

「必要だと思うことだけを考えて、それ以上は考えない」

という仕組みのことを言います。

ここでおさえておきたいのが、

「注意力を相手がケチる」

ということを前提にして、

自分が話していく必要があるということ。

 

「確証バイアス」

という言葉で表すこともありますが、

人間は、

「自分が正しいと思うこと信じたいものだけを信じる」

傾向があります。

②必ず相手のフィルターを通すので、100%は伝わらない

2つ目の思い込みは、

「相手は、自分の思っているように理解してくれる」

という思い込みのことです。

人間は、

自分のことを客観的に見てくれていると思う傾向があり、

「説明を簡素化」してしまいます。

 

わかってもらえると思って話す、

のではなく、

わかってもらえないと思って話す。

というのが大事です。

 

その時にできる対策として著者は、

「相手を身内と思って喋る」

ということを言っています。

 

身内なら、

良いことを伝えたいという気持ちも強くなるので、

説明も自然と丁寧になっていきます。

2:人によって変える、伝え方2つ

①促進レンズを持つ相手にはやる理由を

人間、誰もが持つ

共通のバイアスがあるとは言え、

性格は人それぞれです。

相手とのコミュニケーションの中で、

その人の性格に合った

伝え方、

言葉の使い方も学ぶと効果的です。

 

まずは、

「促進レンズ」

という、比較的前向きに捉える人への伝え方。

そのような方には、

「行動して得られるメリット」

を伝えることが大事です。

「〜すれば、こうなります。」

という得られるものにフォーカスする伝え方です。

②予防レンズを持つ人には、やらない理由を

逆にネガティブに捉えがちな方、

著書の中では、

「予防レンズを持つ人」

と分類される方に対しては、

「やらないと失う、デメリット」

を伝えることが大事です。

 

「〜しないと、こうなって損しますよ」

というニュアンスで話しましょう。

3:相手に伝えるために必要な要素3つ

①温かみは、絶対条件

ここからは、

実戦で使える簡単な方法をご紹介します。

まず最初は、

「温かみ」

かなりざっくりとしていて抽象的ですが、

具体的にいうと

会話の中で行う行動として

「ホメる」「目を見てうなずく」「微笑む」

この3つを意識することです。

何となく当たり前のような感じもしますが、

実際にできている人は少ないです。

 

意識しないとできないことを意識して行い、

相手に注意を向け、

「わかってもらう努力をする」

ということが大事です。

②自分の能力や証拠を示す

2つ目の行動は、

「能力を示す」

ということ。

 

これもざっくりとしていますが、

具体的な行動としては、

「早口」「ジェスチャー」「未来について語る」

などです。

これらは、

自分自身や説明内容を

明確に理解していないとできない行動なので、

相手からも信頼されます。

 

また証拠を示す際は、

圧倒的な量で示す。

ということも大事とされています。

 

自身の押し付けではなく、

第三者的意見というニュアンスで証拠を伝えると

相手の心に刺さりやすくなります。

③姿勢で変わる、伝え方

最後に必要な要素は、

「パワーポーズ」です。

腕を広げて胸を張る、

いわゆる社長ポーズです。

 

若干嘘くさいですが、

パワーポーズをすることで

脳内のホルモンが調整されます。

 

ストレスホルモンである

「コルチゾール」は減り、

思考パターンなどに影響する男性ホルモンの

「テストステロン」が増えます。

 

喋る前の1分間だけでもやっておくのがおすすめ。

4:伝える努力で変わる

①人間を知り、伝わる伝え方で話す努力をする

ここまでのことをまとめると、

1:誰もが持つバイアスや人間の本質がある

2:伝える相手によって言い方を変える必要がある

3:信頼して、聞いてもらう方法を「必ず」使う

以上3つを使って、

対面コミュニケーションを実践してみてください。


以前よりは必ずうまくいきます。

それではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です