へいへい
スペイン観光で欠かせないのが地下鉄(Metro)です。
スペインでも地下鉄はとても便利です。
ですが、チケットの種類や乗り方等、日本との違いが多々あります。
バレンシアでもその違いを体感してきました。
今回は、バレンシアの地下鉄のお得な回数券とその地下鉄の乗り方についてご紹介します。
1:観光客向け?バレンシアの地下鉄の回数券がお得な理由
①バレンシアで10回乗って8.6ユーロの地下鉄回数券
便利でお得なバレンシアの地下鉄の回数券はこちら。
10回分で、8.60ユーロの回数券です。
ちなみにバルセロナの地下鉄回数券は、10回で10.20ユーロでした。
バルセロナの地下鉄の回数券でもそうでしたが、
バレンシアの地下鉄の回数券もシェアすることが可能です。
日本では考えられないですが、とても便利ですよね^^
ちなみに、バレンシアの回数券は地下鉄の駅の券売機で気軽に買うことができます。
②徹底解説!誰でもできるバレンシア地下鉄の回数券の買い方
バレンシアの地下鉄の回数券、購入方法はいたって簡単です。
簡単な英語が読めたら、初めてでも大丈夫ですので安心してください。
まずは、バレンシアの地下鉄の券売機を探します。(すぐ見つかります)
クレジットカードで購入を考えている方は、
先に券売機にクレジットカードの投入口があるか確認しておいてください。
地下鉄の券売機の画面を見ると、まずはスペイン語表記になっているので
英語にするためにイギリスの国旗のマークをタッチします。
すると、右上に『BUY』と書かれているのでそこをタッチします。
次の画面では、左側の上から2番目にある『10 trips』をタッチします。
すると「select zone」という画面になるので、『A:8.60€』をタッチします。
(ほとんど方が「A zone」だと思いますが、心配な方は下記ページよりご確認ください)
あとは、お金を投入するだけです。
再度になりますが、
バレンシアの地下鉄の回数券の券売機では、
クレジットカードも使用可能となっていますので安心してください^^
(クレジットカードの投入口がない券売機もあるので、最初に確認しておくことをオススメします。)
2:タッチ式でも迷わない!回数券を使ったバレンシアの地下鉄の乗り方をご紹介
①購入したバレンシアの地下鉄の回数券で改札にタッチ
バレンシアの地下鉄の回数券を購入したら、改札に向かいます。
改札は、タッチ式になっているので注意してください。
(バルセロナの地下鉄は投入式で、バレンシアはタッチ式。)
改札の赤の部分にタッチすると、改札が開きますのでそのまま中に入っていきます。
バレンシアの地下鉄は、ホームも車内も比較的きれいでした。
(バルセロナはなんとなく陰気な雰囲気だったのでちょっと嬉しかったです^^)
②バレンシアの地下鉄は、改札から出るときも回数券でのタッチが必要
バレンシアの地下鉄の改札は、出るときに注意が必要です。
と言っても日本と一緒で、『タッチして出るというだけ』なのですが、
バルセロナの地下鉄はタッチ式ではなく、出るときは何もせずに通るだけです。
僕自身は、バルセロナの地下鉄がスペインでの最初の地下鉄だったので、
バレンシアでも回数券を使わずしてそのまま通ろうとして改札が開かなくて、焦りました^^;
回数券を使ってバレンシアで地下鉄に乗るときは、しっかりと『タッチ』してから改札を出てくださいね。
3:バレンシア地下鉄のお得な回数券まとめ
①バレンシアの地下鉄回数券を使うメリットは2つ「安い」「健康的で節約」
バレンシアの地下鉄には、回数券以外にも
「single ticket」や「チャージ式のカード」も販売されています。
現地で長期で住む方は、チャージ式が安くてお得かと思いますが、
短期滞在や、あまり地下鉄に乗ることが少ない方は、
回数券がオススメです。
10回きりとわかっていれば、使いすぎることもなく、節約にもなります。
あとは、「少しの距離なら歩くことにする」ことで運動になっていいかと個人的には思っています。
皆さんもご自身の滞在に合わせて、
バレンシアの地下鉄の回数券を使いこなしてみてくださいね^^
それではまたお会いしましょう!
ごきげんよう^^
[…] […]
[…] […]